納豆は人類を救う!納豆学会のモットーは、「ハーフ・シリアス、ハーフ・ギャグ」です。活動内容は、「これまでの納豆学会の活動」をご覧ください。
納豆学会   Google
「納豆学会」Webサイト内を検索

 

元祖宣言!手打ち納豆そば

 


最終更新日 平成13年5月3日

平成12年8月18日(金)、あの禁断の蕎麦を打ってしまいま 
した・・・・実は本格的な蕎麦打ち初体験。 
 世の中に、小粒や挽き割り納豆をのせた「納豆蕎麦」は数あれど、 
納豆を直接練り込んだ「納豆蕎麦」は例がないと思います。 
 「のせる」から「練り込む」という、納豆蕎麦のコペルニクス的 
転回と後世言われるはず
です・・・ウソ。 

 
 と前置きはさておき、石臼でひいた粗めのそば粉300g、つなぎと 
しての小麦粉200g(いわゆる6:4蕎麦)、そこへ「ガーリック入 
り粉末納豆」(株式会社 納豆家族 福岡県鞍手郡若宮町大字沼口 
字丸山1413 電話0949-52-3832)を50gです。 

まずは、それらをふるいにかけてから、お湯(群馬県谷川岳の水) 
240gをゆっくりと混ぜながら、こねていきます。 

こねる度にあたり一面に広がる納豆の香り・・うーん、グッドスメル 
なんて思っていたら、周りに打っていたおじさん連中から 
  
 「ケッ、変わり蕎麦なんて打ちやがって」 
  
と言わんばかりのに冷たい視線。宇宙の温度は3K(ケルビン) 
ですが、その視線は2Kぐらいだったと思います。 
 こねていくうちにある程度まとまったら、しわを無くす作業 
「へそ出し」をして仕上げます。他の蕎麦に比べて、若干黄色っぽ 
かったので、 
  
 「黄色い蕎麦〜でブンブンブン。納豆蕎麦が打ちたくて〜」 
                        by黄色5 
  
と歌ってみましたが、なにぶんおじさんが多い蕎麦打ちだったので、 
もちろん反応はありません。 


  
 そして、「のばし」です。 
 パスタ、うどん作りで慣れていたので、難なく仕上がり、切る課 
程まできました。 

よく蕎麦職人さんを見ると「トン、トン、トン」とリズムよく蕎 
麦を切っているので、真似てみようかと思い、 
  
 「トン、トン、頓、豚、グシャ・・・・・」 
  
見事に失敗したため、情けない自分に多少のイラだちを感じつつ、 
切る部分については蕎麦打ちの師匠に手伝って頂きました。
(稲井師匠ありがとうございました) 

できあがった「納豆蕎麦」を2分ほど茹でて、いよいよ試食です。 
(時間がなかったので、つゆは市販のつゆを大根おろしで溶いたもの) 
  
 ズッボボー、むっ、ズッボボー 


(隣の二八蕎麦とかなり色が違います)

口いっぱいに広がる納豆・・ではなく、ガーリックの風味。 
 ガーリック入りの粉末納豆が原因のようです 
 しかしながら、喉を越すあたりで広がる納豆が食欲をそそります。 
 納豆蕎麦の完成までは、まだまだ試行錯誤が必要と思いますが、可 
能性は十分に感じ取れました。
 次は、フリーズドライ納豆をパウダー状にしたもの、干し納豆を
パウダーにしたもので打ちまくり、「手打ち納豆そば」の元祖を名乗っ
ていこうと思います。

その他のトピックスに戻る。


トップへ戻る。



ご意見、ご要望はこちらまでお願い致します。


【過去の結果】
納豆の普及方法 納豆フリートーク

 

前の
サイトへ
Nattou Network 次の
サイトへ
参加サイト
一覧
ランダム
ジャンプ
納豆ワークとは  参加と設置方法

リンクにつきましては、お手数ですがご一報頂ければと思います。
ご連絡を頂ければ、こちらからもリンクを張ります。
また、バナーに関しましては左の画像をご利用頂ければ幸いです。

このサイトに掲載されている文章・画像等の無断転載を禁止致します。

「納豆学会」は三井田孝欧個人及びnattou.com
メールアドレスを持つ方からのご協力で運営しているサイトです。
Copyrighted (c) 1996-2006 Takao.Miida. All rights reserved.

納豆学会設立
平成8年7月10日より、

次の納豆の日(7月10日)まで、
あと



旧掲示板はこちら
納豆学会設立について
納豆学会の詩
これまでの納豆学会の活動
納豆の成分・栄養
市販納豆博物館
全国の納豆を見ることができます
納豆に関する新聞記事
納豆関連書籍一覧
納豆の手順について
納豆を食べるまでの正しい手順とは?
調味料の選択
タレ、醤油、味噌、塩、何がいいのか?
納豆の補助の必要性
納豆に卵やカツオブシの補助は必要か?
【投稿】納豆体験日記
納豆ダイエットや手造り納豆体験記など
納豆(菌)との出会い
納豆メーカの方が語る出会い
その他
総合的な論文など
投稿、論文提出
提出された文章は納豆学会に帰属します
納豆の種類について
納豆は何種類あるのか?
納豆と豆腐の文字
納豆と豆腐の文字が逆という説は?
納豆と甘納豆
お菓子の甘納豆は納豆の仲間?
よくあるご質問とその回答
納豆の歴史について
謎だらけの納豆の歴史とは!
水戸黄門と納豆
黄門様が食べた納豆とは?
納豆の糸について
あのネバネバは何でできているのか
納豆菌の糸引き不安定性
ネバネバがでない納豆菌の原因
納豆菌の性質をもつ枯草菌
ニューハーフな枯草菌?
納豆の造り方
チョー簡単な納豆造り
納豆菌の入手先
納豆菌はどこで入手できるのか
大豆以外で納豆
大豆以外で納豆はできるのか
納豆料理レシピ集
実験、有名人と納豆、レア物等
珍しい料理の実験はこちらです。
試食会、オフ会の報告
「納豆の旅」報告
納豆冒険家の活動報告もこちら
会員報告ページ
会員の方による報告
その他
各種調査、潜入、マス・メディア
納豆工場見学、納豆料理等
納豆関係、会員の方のページへのリンク
自己紹介
エッセイ
グルメ・リポートや各種大会への挑戦!
ご意見、ご感想はこちらまで

<事務局>
〒945-0064
新潟県柏崎市中央町
3−28
「めしや」内

Copyrighted (c)Since1996 Takao.Miida
All rights reserved.