納豆は人類を救う!納豆学会のモットーは、「ハーフ・シリアス、ハーフ・ギャグ」です。活動内容は、「これまでの納豆学会の活動」をご覧ください。
納豆学会   Google
「納豆学会」Webサイト内を検索

 

納豆うどん

 

最終更新日 平成13年5月3日


 茨城にお住まいの会員である小治さんから大変ありがたいことに、
納豆うどんを頂きまして、ついに納豆を練り込んだうどんを食べる
ことができました。小治さん、ごちそう様でした。

 納豆うどん自体は、「生 納豆うどん」(株式会社笠間ソフトメン
橋本屋 茨城県笠間市石井1350-2 電話0296-72-0146)という商品で、3人前入って600円
です。
 箱の裏には、
「ふるさとがほのかに香ります」なんて書いてありま
すから、さすが茨城、「納豆=ふるさと」という式が成り立つんですね。

 さて、実際の麺には、納豆の粒々が・・・ということはなく、納豆
パウダーのかたちで入っておりまして、一見、ちょっと太めのラーメン
の麺といった感じです。
 これをどうやって食べようかと迷ったあげく、平成12年3月に
四国での讃岐うどん修行をしたこともあって、次の2形式で食べて
みることにしました。

 
・冷たいの(俗にいう冷やしうどん)

 
・釜玉(釜揚げにして、生卵をからめる)

 大きな鍋にお湯をグラグラわかしてから、麺を入れます。約2分ほど
であげて、すぐに冷たい井戸水でジャバジャバ洗うと、「冷たいの」の
出来上がりです。もちろんデジカメで撮影します。
 刻んだめかぶをのせ、他にトロ・カツオ(要は脂ののった鰹)の刺身、
醤油は和歌山県湯浅の湯浅醤油に石川県輪島の「いしり」を適当に混ぜ
たものにしました。



 ちなみにゆで汁は、納豆の香り高く、ネバっていますので、納豆うどん
湯としてもいいと思います。

 さてさて、とつゆをチョイとつけて、ズズー。
 モチモチ、ムニュムニュ、口の中をマッサージするような歯ごたえで、
なかなかの一品です。
 続いて、2口目。彩りのためと、めかぶを刻んで麺の上にのせていた
ので、今度はそれを絡めて食べてみると、これがまたいいんですね。

 モチモチ、ヌルヌル、ムニュムニュ、モチヌル。

 次は「釜玉」です。
 また、大きな鍋にお湯をグラグラわかしてから、麺を入れます。麺が
茹で上がるまでに、ドンブリをお湯で温め、卵を1個入れておき、茹で
あがった麺をそのままドンブリへ投入します。茹でたての麺の熱で半熟
になった卵と麺をかき混ぜて、いりこだしのつゆ(四国で購入した讃岐
うどんについていたもの)をいれ、一気にすすりこみます。

 ズボォォ、ズボッ、ボボー、・・・アチチ

 半熟卵の旨味、モチモチ感よりもムニュムニュ感が増した麺、いりこ
の風味がきいたダシ。うーん、グレイト。

 ということで、私は納豆うどん「釜玉」をオススメします。四国で修
行したかいがありました。

*「釜玉」のデジカメ画像は・・・スイマセン、熱々を食べたかったので撮り忘れました

 ちなみに「釜玉」を「釜王」と読んで、釜上げうどんの「上」だと思っ
ていた人がいたそうです。(実は私)

 今回、納豆うどんを食べてみまして、色々と可能性を感じることができ
ました。
 納豆ラーメン、納豆そば、納豆パスタ(スパゲティ、ラビオリ等)など、
面白いことができそうです。

 なお、一般の主婦の方にもモニターして頂きました。

「納豆うどん」

 納豆うどんごちそうさまでした。
 いただいた日、楽しみに帰宅し早速茹でました。
 あのざるにあげた時の湯気の香りといったら、納豆そのもの!!
 いざ口に運んでみると、あれ・・?
 勝手に期待をした納豆味ではなくちょっとがっかり。
 何か物足りないと感じた我が家では納豆をつけ汁に入れていた
だいてしまいました。(商品なのですからあまりにもくせがあっ
てもいけないとは思いますが・・。)
 でも太麺でもちもちした食感は、おいしかったです。    
 納豆大好き家族(1歳の娘も納豆が大好きです!!)としては、
「うわぁ〜、納豆味!!」というものを期待しています。
                     【納豆大好きママ】

その他のトピックスに戻る。


トップへ戻る。



ご意見、ご要望はこちらまでお願い致します。


【過去の結果】
納豆の普及方法 納豆フリートーク

 

前の
サイトへ
Nattou Network 次の
サイトへ
参加サイト
一覧
ランダム
ジャンプ
納豆ワークとは  参加と設置方法

リンクにつきましては、お手数ですがご一報頂ければと思います。
ご連絡を頂ければ、こちらからもリンクを張ります。
また、バナーに関しましては左の画像をご利用頂ければ幸いです。

このサイトに掲載されている文章・画像等の無断転載を禁止致します。

「納豆学会」は三井田孝欧個人及びnattou.com
メールアドレスを持つ方からのご協力で運営しているサイトです。
Copyrighted (c) 1996-2006 Takao.Miida. All rights reserved.

納豆学会設立
平成8年7月10日より、

次の納豆の日(7月10日)まで、
あと



旧掲示板はこちら
納豆学会設立について
納豆学会の詩
これまでの納豆学会の活動
納豆の成分・栄養
市販納豆博物館
全国の納豆を見ることができます
納豆に関する新聞記事
納豆関連書籍一覧
納豆の手順について
納豆を食べるまでの正しい手順とは?
調味料の選択
タレ、醤油、味噌、塩、何がいいのか?
納豆の補助の必要性
納豆に卵やカツオブシの補助は必要か?
【投稿】納豆体験日記
納豆ダイエットや手造り納豆体験記など
納豆(菌)との出会い
納豆メーカの方が語る出会い
その他
総合的な論文など
投稿、論文提出
提出された文章は納豆学会に帰属します
納豆の種類について
納豆は何種類あるのか?
納豆と豆腐の文字
納豆と豆腐の文字が逆という説は?
納豆と甘納豆
お菓子の甘納豆は納豆の仲間?
よくあるご質問とその回答
納豆の歴史について
謎だらけの納豆の歴史とは!
水戸黄門と納豆
黄門様が食べた納豆とは?
納豆の糸について
あのネバネバは何でできているのか
納豆菌の糸引き不安定性
ネバネバがでない納豆菌の原因
納豆菌の性質をもつ枯草菌
ニューハーフな枯草菌?
納豆の造り方
チョー簡単な納豆造り
納豆菌の入手先
納豆菌はどこで入手できるのか
大豆以外で納豆
大豆以外で納豆はできるのか
納豆料理レシピ集
実験、有名人と納豆、レア物等
珍しい料理の実験はこちらです。
試食会、オフ会の報告
「納豆の旅」報告
納豆冒険家の活動報告もこちら
会員報告ページ
会員の方による報告
その他
各種調査、潜入、マス・メディア
納豆工場見学、納豆料理等
納豆関係、会員の方のページへのリンク
自己紹介
エッセイ
グルメ・リポートや各種大会への挑戦!
ご意見、ご感想はこちらまで

<事務局>
〒945-0064
新潟県柏崎市中央町
3−28
「めしや」内

Copyrighted (c)Since1996 Takao.Miida
All rights reserved.